六月の蛇

六月の蛇 [DVD]
現代社会は文明に頼っている。
街は様々に便利な科学製品に溢れ、日本に於いては餓死どころか、飢餓もない。
“暴飲暴食”の危険を訴え、駆けめぐる野山が存在しないこともあり、
ダイエットと称して、ジムで汗を流すときている。筆者が浮浪者をしていた頃、
慢性アルコール中毒を患っている仲間が地方の中堅都市にも事実存在した。
文明に対する各の解釈の集合体を文化と称するならば、文化レベルも高い。
娯楽やメディアから受ける情報も過剰なほど。この状態を筆者は爛熟と呼び、
頽廃と決めた。曰く「使い捨て」どころか、「捨てないと経済が廻らない」であり、
ならば“捨て方”に工夫を凝らすか、となっている。
そう書きながら筆者も文明の恩恵を多分に受けているどころか、
なくては暮らせぬ現代人である。残念ながら…である。
業も欲も兼ね備えた“せこい”人間だと自覚している。
それをいつしか刷り込まれた“常識”やら“民主主義”という名のルールを学習し、
“せこさ”を押さえぬと生きていけないと決め、生存を許されているのだろう。
餓死するわけでもないのに、“過労”とも言われる疲労を抱えながら、
毎日労働に精を出し、バランスを保っているのだろう。形式に心情が付いていけば、
バランスは保たれるのだろうから、“バランス維持”の為の労働であり、
生活であると云える。

その反面憧れは抱く。筆者は無二の愛煙家であるから、
煙草を買うだけの金を稼ぐ…もし何だったら煙草生産業者になって、
己の吸う煙草を捻出する手だてもある。数箱それこそ“食い扶持”として販売するのみ。
いやいや、煙草農園の一角で家畜を飼い、田畑を耕し、近所の河川から用水路を引き、
流れる水を呑み、泳ぐ魚を食す…つまり自給自足を行う。目の前にある己の“食い扶持”
確保の為の労働と、煙草という嗜好品のみを追い求める暮らしである。日々煙草を見つめ、
幸せを噛み締め、三大欲求を適当に満たすのみの生活に憧れるのである。
“せこ”な性分の筆者でも考えるのだから、多くの現代人は持っている思想であろう。

しかし、現代社会。
此だけ物質に溢れ、誘惑も多いのだから土台無理な話。
文明の恩恵を多大に受けている若者は不満が増えるし、適応能力もあるまい。
美点を掻い摘んで想像するのが関の山なのだ。

ならばせめて、業や欲を他人の迷惑のかからぬ範疇で開放させてみたいものだ。
他人には欲が少ないように見せ、己の範疇での業や欲の開放。
せこい筆者には到底無理。
開放させても、弁解する。
弁解している時点で、世間での評価を気にしているということだから、
開放に対し怯えている証拠である。

開放することは罪悪なのだろうか?
開放したいとこっちで思っていても、あっちでもしてはならぬとなっているのだろうか?
だんだん判らなくなってくる。
学習からではなく、開放に対し優劣を付けたがっている様に見えるのは何故だろう。
http://www.asnakeofjune.com/